売れるハンドメイド作家を輩出するハンドメイド物販スクール
売れるハンドメイド作家を輩出するハンドメイド物販スクール

ハンドメイド販売メソッドの
内容を実践すると・・・
あなたの商品が毎月安定して
30万円売れるようになります!

フラワーデザイナー 栗山 未希さん

ネットショップ開店から半年でYahooショッピングランキング1位に!

フラワーデザイナー
栗山 未希さん

voice
アクセサリーデザイナー 三田村 聡子さん

0円だった売上が毎月10万円以上売れるようになりました。

アクセサリーデザイナー
三田村 聡子さん

voice
アクセサリーデザイナー 綺乃 英乙子さん

ネットショップ売上0から受講中の売上25万円以上!

アクセサリーデザイナー
綺乃 英乙子さん

voice
フラワーショップオーナー 山下 さおりさん

実店舗からネットショップへ!10日間で20個販売しました!

フラワーショップオーナー
山下 さおりさん

voice
布ナプキン専門家 S.Oさん

売上0から最高月商 6万円!インスタからの問い合わせも増えました

布ナプキン専門家
S.Oさん

voice
消しゴムはんこ職人 伊東 加奈子さん

売上0だったネットショップが月5万円売れるようになった!

消しゴムはんこ職人
伊東 加奈子さん

voice
アクセサリーデザイナー 井垣 春香さん

ネットショップをオープンした月から30,000円の売り上げができました!

アクセサリーデザイナー
井垣 春香さん

voice
制服リメイクアーティスト 半田 加奈枝さん

売上0円から最高月商12万円 的確なアドバイスを実践して売上アップ!

アクセサリーデザイナー
半田 加奈枝さん

voice
木工職人 加藤晴子さん

売上につながる方法を最短で学びネットショップで月18万円販売しました!

木工職人
加藤晴子さん

voice
ハンドメイド物販スクールでは毎月安定的に売れるノウハウを学びショップ運営に欠かせない充実したサポートを受けることができます
ハンドメイド物販スクールでは毎月安定的に売れるノウハウを学びショップ運営に欠かせない充実したサポートを受けることができます
Point01

ハンドメイド商品の販売を継続していくためには、あなた自身のWEBマーケティングスキルを高めていくことが不可欠。そこで本講座では、6〜9ヶ月かけて商品を売るための仕組み作りをしていきます。

Point02

前半は、売れる商品開発、ブランディング、WEBマーケティングの全体像を理解しお客様の販売導線の構築を行います。後半は仕組み化された販売導線を考察し、あなたが課題を考え、実行し、結果の数字から改善する力を身につけていただきます。カリキュラム終了後は継続コースが設けられており、継続してサポートが受けられる環境をご用意しています。

Point03

講座は、毎月2回(各3時間)開催されます。講座時間は、課題解決の時間になりますので、積極的な質問大歓迎です。また、講座の前後に質問タイムを設けているので、講師に直接質問することもできます。さらに、講座外も個別のグループチャットを用意しているので、いつでも気軽に質問可能です。質問内容にもよりますが、遅くとも24時間以内には返答します。

Point04

ネットショップ運営で必要なブランドロゴ作成、リアル撮影実習、ITサポート、デザイン添削なども充実しているので、パソコンが苦手な方もセンスに自信が無い方でも安心して受講できます。

Point05

ハンドメイド作家は、制作から宣伝、販売まで全て一人で対応しなければならないため、作業量が多くて孤独を感じやすくなります。そこで継続してネットショップ販売をしていくためには同じ目的を持つ作家仲間とのつながりを持つことで、新しいアイデアやインスピレーションを得ることができ、モチベーションを維持しやすくなります。

ブランドロゴ作成

ブランドロゴ作成

撮影実習

撮影実習

デザイン添削

デザイン添削

パソコンサポート

パソコンサポート

作家歴10年以上の現役ネットショップオーナー直伝の販売メソッドを体系的にまとめたカリキュラム
作家歴10年以上の現役ネットショップオーナー直伝の販売メソッドを体系的にまとめたカリキュラム

講師の山口実加は、2013年からハンドメイド作家として、アクセサリー販売を開始し、
これまで1万個以上のアクセサリーをネットショップで販売しています。
今もなおハンドメイド作家として活躍しています。

1回目

ハンドメイドを仕事にするマインドセット
  • はじめに
  • 情熱が全ての原動力
  • 時間の使い方を見直す
  • 目標を達成する方法

2回目

売れるハンドメイド商品を作る方法
  • ターゲット市場を調べる
  • ニーズを見極める
  • 商品コンセプトの立て方

3回目

利益を確保した商品価格の付け方
  • 市場価格を調べる
  • 市場価格を松竹梅価格に振り分ける
  • 原価計算の重要性
  • 利益率の計算方法
  • 原価の見直しと戦略の最適化

4回目

ブランドイメージの構築とロゴデザイン
  • Canvaの使い方
  • ブランドコンセプトに基づくロゴ作成
  • ブランド名の確認と特許調査
  • ロゴの作成と配色
  • PNGとJPEGファイルの理解

5回目

信頼度を上げる販促物デザイン
  • 販促物とパッケージの重要性
  • 効果的な販促物のデザインと制作
  • 販促物テンプレートの使い方

6回目

価値を高めるパッケージデザイン
  • ラッピングの基本
  • ラッピングのアイデア
  • ブランディングとラッピング

7回目

売れる商品ページの作り方
  • 撮影小道具の選び方
  • 商品ページの基本構成
  • 商品画像の保存管理

8回目

クリックされる画像の撮影法
  • 商品写真の撮影手順
  • 撮影実習:当日スケジュールの確認

9回目

ネットショップ登録と開設
  • ネットショップの種類
  • ネットショップ登録の基本ステップ
  • ネットショップ登録時のSEO対策

10回目

ネットショップの分析と改善
  • ネットショップのデータ分析
  • ネットショップのデータ改善

11回目

インスタグラムのプロフィール作成
  • プロフィールの重要性
  • プロフィールの作り方
  • ハイライトの整理とデザイン
  • プロフィールの定期的な見直し
  • Instagramビジネスアカウントの活用

12回目

インスタグラムリールの作り方
  • リールの概要
  • コンテンツアイデアの調査方法
  • リール作成の基本ステップ
  • 編集と音楽の選び方
  • リールの効果的な見せ方
  • 投稿後の分析と改善

13回目

アクションプラン作成
  • 現状分析の方法
  • 目標設定とKPIの設定
  • ネットショップ広告戦略
  • アクションプラン作成

14回目

商品戦略の見直しと改善
  • データ分析と改善
  • 広告の費用対効果の調査
  • 目標設定とKPIの設定
  • インスタグラム広告戦略
  • アクションプラン作成

15回目

年間スケジュールの作成
  • データ分析と改善
  • 広告の費用対効果の調査
  • 目標設定とKPIの設定
  • 年間スケジュール作成
  • 売上を伸ばす組織の作り方
  • アクションプラン作成
山口実加